2006年06月05日

習慣をかえる-観音王-

習慣をかえる-観音王-

同じ茶葉を違う器で飲んでみた。

口当たりが違う。
苦みが違う。
コクが違う。
香りが違う。

違う違うだらけだ。
これが一番!と思い込むのではなく
常に心をニュートラルにして
茶をいただきたいですね。


同じカテゴリー(茶葉-青茶-鉄観音)の記事
手をかける。
手をかける。(2006-08-02 05:14)

思う -木柵鉄観音-
思う -木柵鉄観音-(2006-06-21 08:55)


この記事へのコメント
こんにちわ
やはり同じ茶葉でも違う器で飲むと、気持ち的にもちがってきますよね
!(^^)!
固定観念ができてしまうよりは、たまには斬新にってのもありですかね(*^_^*)
美味しいお茶が飲みたい・・・
kinoさんの沢山のお勧めの中から、コレこそってお茶を教えてくれるとありがたいです。
Posted by かじゅ at 2006年06月05日 18:12
こんばんは。かじゅさん。
そうですねー器が違うと気分が違いますよね。

おススメですか!
かじゅさんはどんな時に飲みたいんですかね~

うーん。梅雨のもやもやの季節は
頭スッキリな正山小種 (ラプサンスーチョン)
ですかね~
Posted by kino at 2006年06月05日 23:19
こんにちわ kino さん
私は、昼夜問わず、リラックスができればいいんです・・・
以前は、抹茶、八女茶、などをのんでおりました。
Posted by かじゅ at 2006年06月06日 10:59
リラックスだったらジャスミン茶。東方美人。がおすすめです。

香が華やかですから
ゆっくりと深呼吸できますよ!
Posted by kino at 2006年06月07日 20:46
kino さん
おはようございます。
東方美人というのは飲んだ事ありません。
沖縄にあるかな・・・・・
ジャスミン茶なら、沖縄でいう、さんぴん茶!
さんぴん茶はよく飲んでます!
Posted by at 2006年06月08日 09:06
さんぴん茶いいですね〜
飲みやすいです。
Posted by kino at 2006年06月09日 13:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。